622件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-03-08 03月08日-02号

これは、物販、飲食業サービス業などの業種に対し、家賃の2分の1または2万5,000円のいずれか少ないほうの金額を、開店の翌月から1年間を限度として、補助されるものでございます。 本市では、出店が進み、空き店舗が減少することで、該当地域のにぎわいが創出されるとともに、出店の際の経費への支援により、円滑な事業経営と継続的な営業が行われるために、この事業に対し補助を行ってまいりました。 

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

これまでの市内経済状況については、感染拡大の初期には外出を控える動きから飲食業宿泊業生活関連サービス業などの経営影響が出始め、緊急事態宣言発出以降は、その影響小売業卸売業など、他の業種にも広がり、地域経済への影響が長期化したことで、特に経営基盤の弱い小規模事業者においては依然として厳しい状況であると認識しております。 

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

(2)商業サービス業振興。 各種制度融資保証料補給小規模事業者経営改善資金利子補給を実施し、市内事業者経営基盤強化を図ります。 商工会議所中小企業相談所に助成し、市内事業者経営改善支援します。 商業、文化、健康の中心的施設である下松タウンセンターのさらなる活性化に向け、構成する団体が行う取組に対し支援します。 3、創業支援就労環境整備。 (1)創業支援雇用対策。 

柳井市議会 2021-12-23 12月23日-04号

また、対象業種として新たに情報サービス業等が追加されているのはなぜかとの質疑に、過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法第1条の規定に、美しく風格ある国土の形成に寄与することを目的とするとあり、食糧、水、エネルギーの安定的供給、生物の多様性確保自然環境の保全など、過疎地域が持つ多面的機能を将来にわたって引き継いでいくことを支援するために、特別措置法が制定されている。

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

また、商業開発からは、閉店時間の時間短縮、賃料の値下げ、LED化推進補助金申請におきましては、各業種小売店飲食店などのサービス業において、補助金等申請サポート体制の充実が図られるのが必要だということでございました。また、イズミとの連携したコロナ対策の徹底で、今は、コロナ前にほぼ売上げが戻ったとの報告でした。 

柳井市議会 2021-12-03 12月13日-01号

具体的に申し上げますと、対象区域は旧大畠町、対象業種製造業情報サービス業等、農林水産物等販売業旅館業となっております。取得価額要件については、事業者資本金規模によって異なることとなっております。 第2条及び第3条は、課税免除の範囲と申請手続について定めるものでございます。 第4条及び第5条は、課税免除措置を取り消すことができる場合と適用除外を定めるものでございます。以上でございます。

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

業種別状況につきましては、最も多いのが飲食業で92件、約1,815万円、次いで、小売業の47件、約829万円、建設業の30件、約770万円、製造業の27件、約519万円、その他業種の27件、約449万円、サービス業の19件、約292万円、宿泊業の17件、約242万円、卸売業の7件、約104万円となっております。

萩市議会 2021-06-09 06月09日-01号

こうした状況の中、株式会社マリーナ萩では、主軸となるマリーナサービス業と並行して、SNSツールを活用した情報発信レンタルボートの活用、県内外への営業活動を行うとともに、経営効率化を図りながら、社員一丸となって積極的な事業展開に取り組み、当期純利益232万円を確保することができました。 次に、決算状況について御説明いたします。 2ページの貸借対照表を御覧ください。

周南市議会 2021-06-07 06月07日-05号

同僚議員も先ほど言いましたが、この1年でどれだけの飲食店サービス業閉店に追い込まれたことか。従業員を抱え、生活を支えていくこと、資金繰りに苦しんでいる経営者の悲痛な叫びは私のところにも届いています。周南市は、昨年度からコロナ支援を何度も補正予算で捻出してきました。でも、それでも足りないんですよ。厳しい状況なんです。

山口市議会 2021-03-18 令和3年第1回定例会〔資料〕 開催日:2021年03月18日

金融に関する教育   3) 成年後見制度の普及啓発 22 大 田 たける(日本共産党)…………………………………………… 262  ア 「引上げ分に係る地方消費税収が充てられる社会保障経費その他社会保障施策    に要する経費」について   1) 歳入・歳出比較   2) 国民健康保険事業   3) 後期高齢者医療保険事業   4) 介護保険事業   5) 子ども・子育てに関する事業  イ 「サービス業

山口市議会 2021-03-18 令和3年第1回定例会(6日目) 本文 開催日:2021年03月18日

この取組は、本市の特徴である、山口や湯田温泉と新山口駅間の比較的充実した移動手段、また、本市の重要な産業であるサービス業を生かせるもので、同時に本市の課題である、駅から目的地までのラストワンマイルを補うものとして大いに期待をいたすものでございます。ぜひ、市民の皆様にとりましても、使いやすいものとなるよう関係各所連携しながら取り組んでいただきたいと存じます。

長門市議会 2021-03-18 03月18日-04号

商工業振興費のがんばる中小事業者応援給付金に関して、委員から、売上げが20%以上減少している市内事業者数について質疑があり、執行部から、担当課としては1,000事業所を想定しており、その内訳としては、飲食店、ホテル、旅館などのサービス業が200事業所、その他の業種が500事業所農林水産等第一次産業事業所で300事業所としているとの答弁がありました。

山口市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2021年03月03日

次に、MaaSの取組を通じて得られたものにつきましては、これまで民間の交通事業者間での連携については難しい面もございましたが、このたびの取組によりまして、交通事業者間の連携、さらには観光飲食店等サービス業、小売業を含めた異業種間の連携を図っていく基本となるプラットフォームが構築できつつあると認識いたしております。

下関市議会 2021-03-02 03月02日-06号

小売業者は約2,000店、宿泊飲食サービス業は1,400店、合計3,400店のうち約3割の参加です。加盟店を広げるにしても、市内コロナ禍で困っている自営業者全てに行き渡る事業とは思えません。本当に支援をするのが目的であれば、直接個別の業者支援金を支給すべきです。なぜ市が責任を持たず、商工会議所に丸投げのプレミアム付商品券の発行なのか、理解できません。

山口市議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2021年03月01日

御案内のとおり、本市では平成20年に策定をいたしました現行の山口小郡都市核づくりマスタープランに基づき、山口小郡の両都市核中心高次都市機能を集積し、若者等雇用の受け皿となるサービス業振興を図り、市内全域県央部等に対して、広く高次都市機能を提供することで、あらゆる地域に安心して住み続けられる広域県央中核都市づくりを進めているところでございます。